新着情報一覧
-
-
県内の障害者就職5.0%減 13年ぶり前年度下回る
2020/06/23 未分類
労働局は、雇用率の不適切算定問題を受けて大幅に増えた自治体の公募に「ハローワークを利用せず、直接応募したため」としている。 就職件数の内訳は身体障害 …
-
-
茨城の障害者就職7.4%増 19年度 2163件、4年連続最多
2020/06/23 未分類
茨城労働局は22日、2019年度に県内のハローワークを通じた障害者の就職件数は前年度比7・4%増の2163件となり、4年連続で過去最多を更新したと発表した …
-
-
新型コロナで転職先が決まらない早期退職者、前向きになるためにすべきこと
2020/06/23 未分類
-
-
障害者の就職、10年連続で最多 10万3千人、就職率は46%
2020/06/22 未分類
厚生労働省は22日、2019年度にハローワークを通じて就職した障害者は延べ10万3163人で、10年連続で過去最多を更新したと発表した。18年度より845 …
-
-
厚生労働省が医療人材専門の求人サイト『医療のお仕事 Key-Net』開設 全国の医療機関・保健所等から …
2020/06/19 未分類
最近では、医療機関等が看護師などの医療人材を募集する場合、ハローワーク、ナースセンターや民間職業紹介事業者などを利用することが一般的ですが、『 …
-
-
雇用悪化リスクを高めるハローワークの人手不足問題
雇用調整助成金制度の申請の簡素化. さらに、深刻な人手不足によって事務処理が遅れているとみられるのが、ハローワーク(公共職業安定所)ではないか …
-
-
ホテルで16歳少女にいかがわしい行為…約540キロ離れた”ハローワーク“49歳課長の男逮捕 容疑否認
2020/06/17 未分類
-
-
コロナ解雇 県内292人 製造、サービス業目立つ
2020/06/17 未分類
ハローワークなどへの相談状況を踏まえ、岩手労働局が2月27日から今月12日までの分として集計した。業種別では、製造業が13事業所99人と最も多く、生活 …